2007-02-16から1日間の記事一覧

トラブルシューティング。Web系。

etc

Webアプリケーションにて、入力されたセキュア項目(例えばクレジットカード番号とか)は 乱数を元に暗号化してログ出力するようにしている。 ServletのFilterを使って、Refererの情報や、 ポストされたFormの情報をログ出力するような仕掛けにしていて。 HTML…

今、開発者は何をすべきか?変化に対応し続けるシステム開発のヒント

野村総研の高山氏の講演。 野村総研では、オブジェクトワークスっていう、 プラットフォームとか、 フレームワークとか、 開発手法とかがセットになっているものを担いでいて、 高山氏は、それを現場に持ち込んで推進するような立場。 (結構、自分と似たよう…

ここまで来たか リアルタイムJava最新事情

SUNの草薙明彦氏の講演。 なんといっても、デモに尽きます。 リアルタイムスレッドの説明や、 スレッドのスケジューリング、メモリの使い方(GCの制御とか)、 いろいろ要素があるのは分かりましたが、 普段馴染みのない部分が多く、あんまりよくわかりません…

エージェント技術を使ったウェブサイトのユーザビリティ向上

アイウエアソリューションズの舟木将彦氏の講演。AnswersAnywhere という製品の紹介と、それを実現したテクニカルな部分の説明。 エージェントというオブジェクトを配置することによって 使っている人の意図を汲み取って結果を返す。 # 日本語で説明しようと…

Googleを支える大規模分散システム

工藤拓氏の講演。インフラ。 GoogleFileSystemっていうストレージをマネージするやつと、 BigTagleっていうGoogleがスクラッチで作ったデータベースで構成されている。 BigTableはエクセルシートみたいなテーブル構造になってて非常にシンプル。 行がドメイ…

Googleにおける開発プロセス

小松弘幸氏の講演。 よく記事でみかけるGoogleの仕事のやり方が ほんとに実践されているんだなっていう内容 - 企画・設計・開発・運用の全てをエンジニアが行う。 20パーセントルールの中から実プロジェクトが生まれることがある。 とりあえず動くものを作っ…