2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめてのAOP

S2

今日はAOPです。 Advice(MethodInterceptor) →プログラム中に挿入されるコードを表します。Interceptorと呼ばれることもあります。 Joinpoint(MethodInvocation) →対象となるクラスとAdviceを結合するポイントを表します。 AdviceはJoinpointから引数やメソ…

はじめてのDIコンテナ

S2

最近仕事でセンタに長時間ラチられるため、勉強の時間が取れず。 ようやく開始。 いきなりよくばってWebアプリとかはじめると挫折しそうなので、 バッチアプリでS2DAOをいじくるとこからはじめようと。 で、手はじめに。 ダウンロードしてきたexamplesの中に…

今日からSeasar2の勉強をはじめます。

S2

勉強する理由 ・4月から担当になるプロジェクトもJavaになりそう。 ・DIとAOP。 →理屈はわかってるので。実感してみたい。 ・XML地獄からの解放 →今はモロ地獄に落ちています。 ・日本語の使えるコミッタやユーザがネット上にいる →結構気が小さいもので。 …

トラブルシューティング。Web系。

etc

Webアプリケーションにて、入力されたセキュア項目(例えばクレジットカード番号とか)は 乱数を元に暗号化してログ出力するようにしている。 ServletのFilterを使って、Refererの情報や、 ポストされたFormの情報をログ出力するような仕掛けにしていて。 HTML…

今、開発者は何をすべきか?変化に対応し続けるシステム開発のヒント

野村総研の高山氏の講演。 野村総研では、オブジェクトワークスっていう、 プラットフォームとか、 フレームワークとか、 開発手法とかがセットになっているものを担いでいて、 高山氏は、それを現場に持ち込んで推進するような立場。 (結構、自分と似たよう…

ここまで来たか リアルタイムJava最新事情

SUNの草薙明彦氏の講演。 なんといっても、デモに尽きます。 リアルタイムスレッドの説明や、 スレッドのスケジューリング、メモリの使い方(GCの制御とか)、 いろいろ要素があるのは分かりましたが、 普段馴染みのない部分が多く、あんまりよくわかりません…

エージェント技術を使ったウェブサイトのユーザビリティ向上

アイウエアソリューションズの舟木将彦氏の講演。AnswersAnywhere という製品の紹介と、それを実現したテクニカルな部分の説明。 エージェントというオブジェクトを配置することによって 使っている人の意図を汲み取って結果を返す。 # 日本語で説明しようと…

Googleを支える大規模分散システム

工藤拓氏の講演。インフラ。 GoogleFileSystemっていうストレージをマネージするやつと、 BigTagleっていうGoogleがスクラッチで作ったデータベースで構成されている。 BigTableはエクセルシートみたいなテーブル構造になってて非常にシンプル。 行がドメイ…

Googleにおける開発プロセス

小松弘幸氏の講演。 よく記事でみかけるGoogleの仕事のやり方が ほんとに実践されているんだなっていう内容 - 企画・設計・開発・運用の全てをエンジニアが行う。 20パーセントルールの中から実プロジェクトが生まれることがある。 とりあえず動くものを作っ…

JavaScriptの現在と未来

Shibuya.jsの天野氏の講演。同年代か年下だと思う。 今日一番興味深かった講演だった。 まず、プレゼンの資料がオールJavaScript。 しかもなんか、ちょーかっけぇし。 普段何気なく使っているこの言語も、 クラスとかじゃなくって、 全てがオブジェクト⇒プロ…

PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ

サイボウズラボの竹迫氏の講演。(Shibuya.pmのメンバーでもあるらしい) Plaggerってのは、"それPla"ってやつです。 設定ファイル(YAML)に入力元や使う部品を記述して コマンドラインから実行するといい感じに動く、と。 マイミクの日記やYouTubeの動画がGmai…

大規模ウェブサイトのスケールアウトモデル

mixiの最高技術責任者。バタラケスマ氏の講演。 # というか、バタラケスマってリングネーム的なのかと思ってたら、 # 彼はインドネシアからの留学生だったんですね。。 # ほんとに見た目は日本人みたい。。 mixiっていきなりブワーンってユーザやトラフィッ…

メトリクスを使用したプロジェクト運営とソフトウエアエンジニアリングの実践

マイクロソフトの岩出智行氏の講演。 SIerのSEらしく、こんな講演も聞いてきました。 「測定されていないものは改善できない」 というスタンスの下、 とくかく測る(テストケース数や消化数やカバレッジや、、)。 多角的に測って単一リポジトリで管理する。 単…

VB、DelphiからJava+Flex2にポーティング

ISIDのひがやすを氏の講演。 デモ形式でしたが、残念な講演になってしまいました。 途中で固まってしまう ↓ 無理やりEclipseをシャットダウン ↓ Eclipse3.2の起動が遅い ↓ 無理やりEclipse切ったのでTomcatやH2がエラー ↓ やけにいろんなプロジェクトでビル…

会社のとある研修で

etc

画面間の引継ぎ情報の設計どうする?っていうネタ。 クライアントでhiddenで持つとか。 サーバー側で持つとか。 データベースで持つとか。 新人の頃のプロジェクトでは、クライアントで持ってました。 2〜3年目の頃のプロジェクトでは、データベースで持って…

今週唯一のトラブルシューティング

DB

久しぶりのトラブル。処理遅延。 テストの時は1時間くらいで終わった処理が2時間経っても終わらず、 いつ終わるかもわからないので、プロセスをkillして、 他の処理を流しています、と。 センターに駆けつけて、SQLの実行計画をみてみる。悪くなさそう。 IO…

短縮URLの続き。1時間くらいで出来ました。

PHP

こんな感じで登録して↓ こんな感じで短縮名が取得できます。 登録画面は、、 フォームの内容をサブミットするだけ <html> <body> <form action="makeshorturl.php" method="get"> <input type="text" size="100" maxlength="100" name="longurl" value=""> <input type="submit" value="元URL登録"> </form> </body> </html> 短縮名表示画面は、、 コメントをのまんまです。 <html> <body> </body></html>

短縮URLの実装ってどうなってんだろ?

PHP

プロジェクトで使っている、お客さんのWikiがあるんだけど、 そこに短縮URL機能がバインドされている。 どんなもんかなぁと思って、ちょっと考えてみた。 で、正しいのかわからないけど↓こんなんどうかな?と。 - 画面遷移は、、、 元URL入力画面 ↓ 短縮URL…

ほんと一瞬だ。

PHP

Apache2とPHP5を入れて動かしてみようと思いました。Apache2は↓から http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/httpd/binaries/win32/↓を頂戴して、クリックするだけ apache_2.0.58-win32-x86-no_ssl.msiPHP5は↓から http://jp2.php.net/get/php-5.2.0-win32…

ちょーっとしたもの。(XXX隠蔽工作)

たまにありません?↑みたいなファイルの管理に困ったこと。。 require "fileutils"Dir.glob("C:/ruby_study/movie/*").each{ |file| if File.extname(file) == ".rm" then FileUtils.mv(file, File.dirname(file) + "/" + File.basename(file, ".rm") + ".xl…

仕切りなおして・・・

違うマシンでやることにしました。 4時からはじめて、CRUDが完成。日本語も表示できています。今のところ↓こんな感じです。 出ました、文字化け。 ↓の"タイトルは必須です"ってところが化けてるわけです。 validates_presence_of :title, :message => 'タイ…

それでははじめます。

今の時間 C:\>time 現在の時刻: 11:09:38.28 webnoteっていうプロジェクトを作ります。 C:\rails>rails webnote create create app/controllers create app/helpers create app/models create app/views/layouts Webサーバーを起動します。 C:\rails\webnote…

1.8.5

なんだかねぇと思って、究極のめんどくさがり屋っぷりを発揮して、 Rubyごと入れ替えたらイケるんじゃねぇの?なんて思って、 ついでだから新しいのにしました。んでもって↓叩いてみたら、、 C:\>gem install rails -y Bulk updating Gem source index for: …

rubygem

今日は日曜だっていうのに、なんかあった時の為に待機していてください なんていう、何にもやることない状態なので、 (平日やるような作業をこんな時にやる気しないだけ。。。)実践 Ruby on Railsなんていう本を読みながら、(同じ会社の先輩が著者の1人だっ…

関数従属性とか。

DB

今日は会社の情報処理試験の対策講座で。 セキュリティとも迷ったけど、 ・上流工程で概念モデリングやりたい。 ・やっぱDB設計大事じゃね? ってことでテクニカルエンジニアのデータベースにしました。 そしたら、もう大変です。 射影、タプル、スーパーキ…

たのしいRuby(?)

楽しさを実感してやろうじゃないかと。 今まではシコシコとコマンドプロンプトでやっていましたが、 Eclipseのプラグインをインストールしてみました↓ Ruby Development Tools 利点はいろいろありますが、一番は、今やっているのが JavaでEclipseなプロジェ…